長屋宏和 プロフィール
2002年鈴鹿サーキットF1前座レースにて、大クラッシュ。頚椎損傷C6の怪我を負い車いす生活となる。レースに戻りたいと言う気持ちでリハビリに専念し、2004年12月カートレースにて、見事復活を果たす。 2005年5月、オリジナルブランドpiroracingを立ち上げる。piroracingでは主に、チェアウォーカーファッション(ユニバーサルファッション)を、ファッション性(着る側)50%、機能性(着せる側)50%で考え、企画・制作・販売を行う。
受賞歴
- 2013年、人間力大賞グランプリ受賞、内閣総理大臣奨励賞受賞
- ファウスト A.G. アワード2010社会貢献活動賞受賞
経歴
1979年 | 東京都にて生まれる |
1994年 | レースをはじめる |
1996年 | 地方カート選手権 ICAクラス |
1997年 | 全日本カート選手権 ICAクラス |
1998年 | 全日本カート選手権 FSAクラス |
1999年 | フランスレーシングスクール「ラ・フィリエール」入校 |
2000年 | フォーミュラドリーム |
2001年 | フォーミュラドリーム |
2002年 | 全日本F3選手権 |
2002年 | 10月13日F1日本グランプリ前座レースにて大クラッシュ。頚椎損傷し、車椅子での生活となる。1年9ヶ月の入院生活となる |
2004年 | 12月 世界初、指が使えないドライバーがレーシングカートでレース復帰。 |
2005年 | 車椅子ユーザーのファッションブランド「ピロレーシング」を立ち上げる。使い易さだけでなく、洋服のイメージを残したお洒落な洋服をプロデュース。ジーンズやウェディングドレス・浴衣の販売・修理を手掛けています。 |
2010年 | 富士スピードウェイでK4-GPに出場し完走。 同年9月11日、三越銀座店4階に常設店舗「リフォームサロン アトリエロングハウス」出店。 ファウスト A.G. アワード2010社会貢献活動賞受賞。 |
2012年 | レッドブルボックスカートレース参戦。 |
2013年 | 人間力大賞グランプリ受賞、内閣総理大臣奨励賞受賞。 |
2014年 | 秋の園遊会に参列。天皇陛下からお言葉を頂く。 |
22015年、2016年 | ツインリンクもてぎで開催のK-TAIエンジョイクラスにレース参戦。 |